先日、同じ職場の方からカーボロネロをたくさんいただきました🥬
聞きなれない野菜です。
イタリア🇮🇹トスカーナ地方の結球しないキャベツの仲間だそうです。
日本では黒キャベツと言われているみたいですね。
さて、どう料理しよう🤔
とりあえず、何も考えずに胡麻和えにしてみました。
茎の部分がちょっと硬かった…
ということで、レシピを検索🔎
イタリア原産なのでやはり洋食にするのが多いみたいです。
パスタや煮物、炒め物にもオススメのようです✨
寒くなってきたし、煮物にしよう!
と、ベーコンやウインナー、根菜と共に具たくさんのポトフになりました😋🍲✨
煮物にすると食感はしっかりありながら、味がしみておいしい😳
緑黄色野菜なので、栄養価も高いようで、美味しくいただきました😊🍴
人から何かもらえるって、ありがたいなーと感謝です!
最初は聞き慣れない名前で、むむむ???🤨と思ったのです。
それでも、好奇心から有難く頂いて良かったです。
これどうしよう?と色々やってみて、調べたり、知識も増えて新しい発見があって、思いのほか楽しかった👩🍳
きっとこういうことがなければ、スーパーの食料品売り場で見かけても、素通りしてたんでしょうね💦
料理が得意でないこともあり、食料品の買い出しはいつも買うものをパパっと済ませてしまってます😓
たまには余裕をもって出かけたいなー。
そしてたまには馴染みのない食材を見かけたら、手にとってみようっと🛒𓈒𓂂𓏸