あっという間に11月も過ぎていってしまいました。
早いもので3日後には12月に突入して、さらに慌ただしく過ぎていき、気がついたら2022年になっている予感がします(笑)
2022年、何しようかな?
この時期にいつも次の年の手帳をもらうのですが、最初のページに「今年の目標」を書く欄があるので、達成できそうな目標を書き込んでいます。
ちなみに2021年の目標は割と早めに達成してしまったので、後半ダラダラ~になっちゃいました(反省)。
とはいえ、何もしなかったのかというとそうでもなく、
自分の中でちっちゃい目標を見つけては、ちっちゃく頑張って、ちっちゃく達成して👏✨
ちっちゃく喜んでました(笑)
前年に引き続き、できないことも多かった2021年。
行動規制が長引くと精神衛生上よろしくないのもあって、
「できないことではなく、できることに目を向けよう」みたいな風潮も出てきましたしね。
自分ができること、自分の手の中に既にある大事なものを改めて見つめてみると、ちょっとした幸せを感じられるなあ〜と。
それで、ダラダラ~っとしてたわけではありませんが💦
自分ができないこと、自分に不足しているものを手に入れようとめちゃくちゃ頑張っている時は、逆にあまり幸せは実感できてないなあ~と。
より良い豊かさや、もっと大きな幸せを追い求めている時は、心は充分に満たされていないので、あまり幸せを感じないのでしょうか?
もしそうだとしたら、容易くできそうなことに挑戦して、ちっちゃな「出来た!」を積み重ねるのも、今の自分には良いのかもしれません。
来年はまだわからないけど、とりあえずは大きな目標も、ちっちゃな目標も、両方そろえとこう。
完璧は目指さず、時々は手元にある幸せにも目を向けてダラダラ〜っと(笑)しながら、スモールステップで前進していけたらなと思っています😃